会社の中での決まり事を意味する言葉として、
また、企業が不祥事を起こした際に謝罪の言葉でよく使われるのが
「コンプライアンス」です。

日本語としての訳は「法令遵守」の事でしょ?
って思われがちですが、それ以外にも意味を持っています。

コンプライアンスは会社で働く人にとって
重要な事であり、これからもますます大事になっていくので、
この機会にコンプライアンスの言葉の意味から使い方まで知っていただければと思います。

コンプライアンスの意味とは?

・命令や要求に従うこと
・法令遵守、社内規定の遵守、倫理規範の遵守

もともとの意味は命令にや要求に従う事という意味でした。
日本語では法令遵守という意味を持つ事は多く知られています。

しかし、企業活動における不正行為などの問題が増えていったことで
現在では企業における法規範、社内規範、倫理規範などの
守るべき基準の事をコンプライアンスと言うようになりました。

つまり、法令は守るのは当然ですが、
他にも会社としてのルールや人として守るべき倫理観や価値観を
大切にしましょうという意味がありますよ。

・法令の遵守(法規範)

ここでの法令は国会で議決された法律だけの事を指しているわけではなくて、
地方ごとの条例も含めての法令を遵守する事を意味します。

・社内規定の遵守(社内規範)

就業規則や業務マニュアルから独自で決めた会社のルールを遵守すること。
社内規定は就業規則とは違って、知らせておけば社員の承諾などは必要がなく、
会社の方で一方的に決める事ができる会社のルールです。

会社にはたくさんの人が働いているからこそ、
細かく規則を作っておかなければ、協調性を持って全員が仕事を
する事が難しいのです。

一定のルールを決めておくことで
会社を継続していくための基本的な考え方を共有でき、
トラブルが起きた時には、社内規定に沿っての対処ができるというメリットがあります。

・倫理規範の遵守

「人としても職務としても守るべき考え方の事を意味していて
マナーやモラル、一般常識を守ることなど、法律以外にも社会一般的に
守るべき事を指しています。

このように企業や企業で働く人が守るべき
コンプライアンスの事を企業コンプライアンスやビジネスコンプライアンスと
言うこともありますよ。

徹底して守ることができれば、会社に大きな損害を起こすような
不祥事や不正行為が発覚する事はありませんが、テレビのニュースでも
取り扱われているとおり、コンプライアンスの問題が起きている会社は多く存在します。

コンプライアンスの英語の意味

英語は「compliance」という名詞であり
日本で使用されるコンプライアンスは英語を語源に
カタカナ語で使われるようになった言葉です。

日本だけではなくて英語でも法令や社内ルールを守る事、
モラル、マナーなどを守るという意味で用いられます。

コンプライアンスを守る重要性は?

コンプライアンスをしっかりと遵守できている企業は
取引先や顧客から信頼をしてもらうことができて業績にも好影響をもたらします。

社内研修の実施を工夫してみたり、
社内での不正をチェックできる体制を整えることで
コンプライアンスの強化をしている企業も増えています。

目先の利益を追ってしまったり、
競合の会社に勝つためにコンプライアンスを違反して
不正に手を染めてしまうと、会社は倒産、社員は解雇になる可能性もあります。

コンプライアンスの違反には下記のような事例があります。

・脱税
・耐震基準の偽装
・インサイダー取引
・過労死
・横領
・個人情報の流出
・食品産地偽装
・性能データ改ざん
・ハウスメーカーによる建築基準法違反
・粉飾決算を行っての融資金詐欺
・賃貸仲介会社が消臭スプレーを大量投棄した事で起きた爆発事故

ニュースで見た時にはどれも驚くような内容ばかりでした。

倒産や社員の解雇が行われるだけでなく、
多くの人に迷惑をかけたり、最悪の事態を招くこともあるのがコンプライアンスの違反です。

倒産にならなくても大きな赤字になって
顧客がどんどん離れていく理由にもなってしまいます。

SNSが発達している時代で情報の広がりも早くなっており、
今後もずっと記録され続けることになります。

バレなければいいという精神ではなく、
会社として、人として守るべき事をきちんと守れるように
していく事こそが長く企業活動を継続するためにも重要といえるでしょう。

コンプライアンスを徹底して守ることが
企業のリスクを軽減するリスクマネジメントとなるのです。

コンプライアンスという言葉の使い方と例文

コンプライアンスは主に法律や社内のルールや一般常識やモラルを守る
という意味を持っていて、ビジネスシーンではよく使われる言葉です。

人として会社として守るべきルールを守るという事です。

例文:
会社の一員としてコンプライアンスの意識を持った行動をしてください。
会社を大きくしていくためにもコンプライアンスの体制を確立しましょう。
弊社はコンプライアンス重視の経営をしております。
新入社員には研修でコンプライアンス教育を徹底しよう。

コンプライアンスという言葉を使うシーンは?

コンプライアンス室

企業での問題がテーマとなるドラマでも扱われたことがあるのが
コンプライアンス室という企業内に設置される相談窓口です。

社内にいる人や取引会社などで働く人が
同社内で行われた法令遵守の違反行為や社内規定、倫理規範の違反を見つけた際に
社内で通報をすることができる窓口のことです。

また、専門の部署として作るために
社内での勉強会や研修を徹底してコンプライアンスの重要性を浸透させる目的があります。

これがあることにより、コンプライアンス違反を
未然に防ぐための予防にもなるために設置する会社も増えています。

企業コンプライアンス

名前のとおり企業が守るべきコンプライアンスの事です。

例えば、会社の業績を偽るために会計処理で不正を行い
決算報告で虚偽の情報を出す事を粉飾決算と言います。

このような事例は企業コンプライアンス違反と言えます。

社内コンプライアンス

企業内にいる全社員やアルバイト、役員まで
すべての人が企業内で決められたルールや規則から社会的な倫理としての
モラルやマナー、一般常識まで徹底して守る事を意味しています。

コンプライアンスチェック

コンプライアンスを徹底している企業では
定期的に全従業員が守ることができているか確認します。

法律や社内規定、社会規範に違反するような
行為をしていないかをチェックシートなどを作成して確認しますが、
全従業員にコンプライアンス徹底の重要性を知らせるために大切な活動の一つです。

コンプライアンス経営

単純に訳すると法令遵守をする経営という事になりますが、
法令を守るだけではなく、企業倫理や社内規定の遵守や
人として企業としてモラルやマナーを守れる体制を徹底した経営を意味します。

コンプライアンスを徹底するために
コンプライアンス室を設置したり、定期的に点検をするなど、
様々な方法でリスク管理を行っている経営のことです。

コンプライアンス経営をすることで
一般の顧客や取引先が安心、信頼を感じていき
企業の発展に好影響をもたらすとされています。

医療分野でのコンプライアンス

英語でのコンプライアンスの意味には
「服薬順守」という意味があります。

これは医療関係者により指示されたとおりの
服用の回数や時間などを守り、正しい量と使用方法で薬を飲む事を意味しています。

このように指示された通りに
薬を飲む事を服薬コンプライアンスと言って
治療していく上では大切な言葉として使われています。

その他にも個人情報の漏えいを防ぐことや
患者さんのデータ改ざんを防ぐこと、医療従事者による
様々な不正行為、不祥事を防ぐことが医療分野でのコンプライアンスです。

まとめ

コンプライアンスを重視している会社は多くなっており、
会社でのルールや一般常識から外れるような行動をする人は解雇の対象にもなります。

守る事ができない人が一人いた場合、企業として隠したりすると、
会社の不祥事や不正行為という事になり大きな損害が出てしまいます。

会社員が犯罪に手を染めてしまった場合には
企業が解雇をしているという事例はニュースでもよく見ますよね。

企業が組織ぐるみで不正行為や不祥事となる行動を
していた場合には会社として世間から批判されることになり、
最悪の場合には倒産することもあります。

コンプライアンスを徹底する事は会社が長く継続する上でも、
従業員自身の人生のためにも大切にするべき考え方といえます。